120まで生きれたら?

2025.02.02

こんにちは、阪急六甲・JR六甲道から徒歩7分、
オーダーメイドの個別指導学習塾”SECOND HOME”(セカホ)です。

120年生きられたら何をしたい?
それって今すぐにでもできるんじゃない?
120まで生きるつもりで今を楽しみたいね
という結論に達しました。

小6セカホっ子さんの作文授業。
この日は子ども新聞を題材に、
120歳まで生きられたらどうする?を
考えてみました。

今12歳だから、一生を120年とすると、
今まで過ごした日々の10倍生きることになるね。
えぇ!?と驚きつつも
いつまで仕事をしていたいか。
引退したら何をするか。
なんてことを考えていきました。

彼女の意見でとても印象的だったのが、
120まで生きられたら、使わないかもしれないけれど
一生をかけていろんな言語を学んでみたい。
という想い。

120年あるんだから、役に立つかわからないことにも
どんどんチャレンジしてみたい。
その考えにハッとさせられました。

長すぎず、短すぎず。
そんな時間を与えられていると思うとき
私たちはなぜ、やりたいより、
役立ちそうなこと、やった方よさそうなことを
優先させてしまうのでしょう?

余命いくばくもないと120年生きられるは
対局のようで実は裏側で同じ場所に
たどり着くのかも。

”やってみたいことリスト”
120年生きなくても、やれそうだね。
と締めくくったこの日。

何年生きようとも、やりたい!であふれる人生への
一歩になっていたらとても嬉しい。

セカホっ子と考え、意見を出し合う時間
ワクワクです。

どんなお題でも書けるようになるには、
まずはいろんなことを考えることから。
セカホの作文授業は会話を大切に進めます。

ご相談、お問合せは、お問合せフォーム、または公式LINEにてお待ちしております。

友だち追加

PAGE
TOP