こんにちは、阪急六甲・JR六甲道から徒歩7分、
オーダーメイドの個別指導学習塾”SECOND HOME”(セカホ)です。
先日サンテレビの震災特番にて、
写真洗浄ボランティアをされている中南さんの
活動の様子が紹介されました。
サマースクールで講座をしていただいたときの様子もご紹介いただいています。
いつ、どのくらいの規模で起こるかわからない災害。
だからこそ、物理的な準備はもちろん、
心の準備が大切だと感じています。
私の思う一番の心の準備は、
何かがあったとき互いに協力して生き延びよう
という気持ち。
まだ起きていないことに想いを馳せると
不安になります。
どんなに準備をしても、きっと完璧には届かない。
だからこそ、人と協力して乗り越えていけばいい。
そうみんなが思い実践することが大切だと思うのです。
その時の年齢や環境でそれぞれのできることは異なります。
ならば、一人ひとりが一歩踏み出すことを大切にしたい。
誰かがたくさん頑張るのじゃなく、
ひとりひとりが少しずつできることを持ち寄って
みんなの一歩で明日へ向かっていく。
何かが起きる前に、そう心に決めておくことで
迷いなく手を取り合って行動できるのではないでしょうか。
私たちは未曽有の事態を前に
正しい判断力を保てるか分かりません。
だからこそ、
平穏な日々の中で互いに助け合う経験を重ね、
それが当たり前なんだという心の準備をしておきたい。
セカホのプログラムを考えるとき、
大切にしていることの1つです。
*中南さんの取り組みはサンテレビのyoutubeチャンネルより震災特番第3部にて是非ご覧ください。